現在、大阪府では新型コロナウイルス感染症の爆発的な感染拡大によって医療体制がひっ迫しており、吹田市においても感染拡大防止対策を徹底する必要があります。
4月9日(金)から、青少年活動サポートプラザ貸室の利用にあたっては、午後9時までの退出にご協力をお願いします。
※夜間区分(午後6時~午後9時)の延長、スタジオの午後9時~午後10時の利用については、控えていただきますようよろしくお願いいたします。
現在、大阪府では新型コロナウイルス感染症の爆発的な感染拡大によって医療体制がひっ迫しており、吹田市においても感染拡大防止対策を徹底する必要があります。
4月9日(金)から、青少年活動サポートプラザ貸室の利用にあたっては、午後9時までの退出にご協力をお願いします。
※夜間区分(午後6時~午後9時)の延長、スタジオの午後9時~午後10時の利用については、控えていただきますようよろしくお願いいたします。
吹田市公共施設予約・照会システムにおけるシステムエラーのため、青少年活動サポートプラザの全部屋の予約申し込み及び窓口での手続きを停止していましたが、3月30日(火)午前10時から利用を再開します。
また、仮押さえ(審査待ち)中の予約の申請手続き期限につきましては、4月末まで延長いたします。
ただし、4月1日(木)実施の抽選について、抽選に当選したときは、4月7日(水)までにシステムでの当選確定及び窓口での申請を行ってください。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
※3月28日(日)のシステムエラーについて
3月23日(火)~3月27日(土)に、WEBで先着申込を行った予約について、システムエラーにより申込情報が取り消されている事象が起きました。予約情報につきましては、申込状態に戻っております。
ご理解ご協力、ありがとうございました。
仮予約の期日(延長)について
(3月24日更新) |
令和3年4月23日(金)までに申し込まれた 仮予約について
令和3年4月30日(金)まで確定期日を延長対応させていただきます。 ※予約確認画面上は仮予約から1週間後の日時が表記されますが上記日程で対応させていただきます。 |
令和2年2月20日(木)~当面の間
新型コロナ感染拡大防止を理由とした 利用キャンセルに伴う使用料返金(全額還付)について |
➀令和2年2月20日(木)~3月5日(木)までの新型コロナウイルス感染拡大防止を理由とした利用キャンセル ➁令和2年3月6日(金)~5月31日(日)までの臨時休館期間 ③令和2年6月1日(月)以降の新型コロナウイルス感染拡大防止を理由とした利用キャンセル 上記➀~③については当面の間全額還付となります。 ≪手続きに必要なもの≫ ・使用申請許可書 ・登録代表者の印鑑(シャチハタ不可) ※上記2点がない場合は、還付受付ができませんので必ずご持参ください。
|
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月7日(日)まで、青少年活動サポートプラザの貸室利用時間を午後6時までといたします。
※夜間(午後6時~午後9時)区分の利用及び午後6時以降のスタジオ利用
については、利用不可となります。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年3月6日(金)から施設全体を休館していますが、同感染症患者の発生状況等に鑑み、「感染拡大及びクラスター発生(集団感染)のリスクを下げるための条件」及び以下の条件付きで貸室利用を再開しています。
利用再開以降、施設といたしましても感染症対策を講じておりますが、利用者の皆様におかれましても、予防対策を徹底していただきますよう、ご協力お願いいたします。
※ご利用条件は、今後変更となる可能性があります。
最新情報につきましては、随時ホームページで更新させていただきます。
ご利用者の皆様には、ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。
ご理解と、御協力のほどお願い申し上げます。
レンタルロッカー貸出受付期間や還付金などの窓口対応についてはこちらをご覧ください。
※ご利用条件は、今後変更となる可能性があります。
最新情報につきましては、随時ホームページで更新させていただきます。
(1)換気状態(密閉空間×)
室内の換気扇を運転し、2方向の窓または入口を同時に全開し1時間に2回以上、数分間、換気ができること。
(2)人の密度の状態(密集場面×)
貸室の利用人数は、定員の半数以下とします。(下記の表のとおり)
会場の広さを確保し、お互いの距離を2m(最低1m)以上あける対応が可能であること。
(3)イベント等の内容(密接場面×)
近距離かつ対面での飲食・会話・発声・歌唱をさけることができること (6月5日修正)
(4)参加者を特定し、連絡先を把握することが可能であること。(6月18日修正)
※学校や行政機関より、外出の自粛を要請されている方はご利用いただけません。
(7月20日追加)
※別掲の「施設利用にあたっての条件」もご覧ください。
※ロビーのみの使用は、当面の間、不可とします。
※館内の食事は当面の間、調理室以外は禁止とします。※飲み物は可
※更衣室につきましては、当面の間、利用不可とします。(5月27日追記)
貸室名 | 利用可能定員 |
多目的会議室1 | 9人 |
多目的会議室2 | 13人 |
多目的会議室3 | 13人 |
調理室
※7月1日(水)より 調理・食事可能とします。 (6月26日追記) |
10人
※各テーブル最大3名まで。 |
工作室 | 9人 |
和室 | 5人 |
多目的リハーサル室1 | 15人 |
多目的リハーサル室2 | 15人 |
多目的ホール | 100人 |
スタジオ1~3 |
各1人 ※6月8日(月)より 個人利用のみ再開します (6月5日修正) |
市民の皆様および関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、新型コロナウイルス感染症が全国各地で広がっている情勢を踏まえ、本市においても今後の発生・感染拡大を可能な限り食い止めるための緊急的な措置ですので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
館内での食事はすべて禁止となっておりましたが、調理室のみ7月1日(水)から
調理・食事を可能とします。
【ご利用にあたっての留意事項】
・マスクを着用する。(食事中以外)
・食事の際は対面にならないようにする。
・各テーブル最大3名。部屋の定員は10名。
配置図例(PDF)はこちらをクリックしてください。
スタジオ1~3について使用中止となっておりましたが
「個人登録の方のみ」6月8日(月)から利用再開させていただきます。
部活動在籍証明書 一式について、下記よりダウンロードしてください。
部活動在籍証明書←こちらをクリックしてください。
青少年活動サポートプラザでは吹田市において「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合は臨時閉館となります。
<その他の部屋(スタジオ以外)>
・ 午前8時の時点で吹田市に暴風警報及び特別警報が発令
→午前 利用閉館(午前10時〜午後1時)
・ 午後0時の時点で吹田市に暴風警報及び特別警報が発令
→午後 利用閉館(午後2時〜午後5時)
・ 午後4時の時点で吹田市に暴風警報及び特別警報が発令
→夜間利用閉館(午後6時〜午後9時)
<スタジオ>
・ 利用開始時間の2時間前の時点で吹田市に暴風警報及び特別警報発令時は閉館となります。
※ご利用中に吹田市内に暴風警報及び特別警報が発令された場合でも臨時閉館となりますのでご理解・ご協力お願い致します。
「暴風警報発令」もしくは「特別警報」発令により施設の利用ができなかった場合については
以下の対応をさせていただきます。
・利用日の振替(変更)
→後日、日程の振替対応をさせていただきます。
※手続きには「使用許可書」が必要になります。
・利用料金の返金(還付)
→後日、使用料の返金手続きをさせていただきます。
※手続きには「代表者の印鑑(シャチハタ不可)」「使用許可書」が
必要になります。
※暴風警報もしくは特別警報が発令されていない場合は上記対応はできません。
※利用途中における暴風警報及び特別警報発令時の場合についても上記の対応はできませんのでご注意ください。
手続きの際には「使用許可書」が必要になりますので、必ずお持ちいただきます様お願い致します。